ゲストブック:  以前の書き込み

・多重書き込みをされた方については,重複分は省いて編集してあります。

・管理者が短い文章を付記している箇所があります。


教務

7年目の看護師です。私は全寮制の看護学校に通っていました。1年生の時友人の祖母が亡くなりました。普通だったらお葬式にでますよね。でもその子の実家が学校から遠く、しかも絶対休んではいけないという授業があるからと言って教務はその子をお葬式へは行かせませんでした。教務の人間性を疑いました。看護学校って人間を育てる所じゃないとも思いました。その子はお葬式に行けなかったことを今でも悔やんでます。

(管理者付記)看護学校でどうしても出席しなければならない授業とは何でしょう。外からみると,もう少し配慮があってもよいように私も思います。


医師と看護師の関係について。

 確かに教育現場で「医師は病態を診ており、看護師は患者を人間として全体的にとらえる。」  という教育を受けてきたような気がします。  私もその観点で医師を最初はとらえており、少しぶっきらぼうな医師がいた時、  「この人はなんて冷たい言い方をするんだろう。」  とその医師を内心快く思えませんでした。  しかし、4年目を迎える今、その医師の優しさがやっと理解できるようになってきました。  ぶっきらぼうでも必ず朝と夕患者の元に行く。(毎日)  その医師なりに色々と考えがあるのです。  医師とよりよい関係を築けるような教育がなされれば、このようなことは少なくなるのではないでしょうか。  看護師も医師もチームであり、お互いの不足を補いつつ、良い医療を提供できるはずです。  時には考え方の違いが出てくる時もあるとは思いますが、どうすればよいのかお互いを尊重しながら意見交換ができるといいのではないかと思います。

(管理者付記)確かに洗脳とも言える教育の結果,人間関係が複雑になっているような気がします。 医師の欠点をいうこと自体は悪いとは断言できませんが,言い方が問題ですね。看護師だけが患者の味方みたいな言い方はよくないでしょう。


 

以前書き込みをしてから、色々な看護師さんのWebを見るようになりましたが、「医者に負けないようにとか」「医者は患者をみてないんだから」とかいう看護師の書き込みをたくさんみました。私は看護師ですから、看護師よりの考えですが、それでも「そんな他職種をボロクソに言わなくても・・・」と思うようになりました。お仕事ごとに役割はあるわけで、文句を言うより、助け合った方が前向きなのにね。ここで皆さんが言うように看護が学問として成り立っていないから、看護師が何をしたらいいかわからなくなって、医者のすることに口を出さないと気が済まない部分があるのかもしれませんね。こちらのHPをみて考えさせられることは多いです。  追記:以前の書き込みでahoさんが不愉快な思いをされたようで、ごめんなさい。自分の考えを訂正はできませんが、言い方が悪かったことを謝罪します。


腹立たしいけど、

始めは腹立たしい気持ちで読んでましたが、私にも短大時代に教員への不快な思い出ありました。提出したレポートに、あなたは患者を人間としてみていないと。私の表現が悪かったのかもしれないけど、実習では患者さんととてもいい関係がもてアウトカムも学生なりに感じられたのに。すごくショックで深い傷でした。そっちこそ、学生を人間としてみてんの?9年経った今は忘れてたけど。

(管理者付記)outcome=「転帰」でしょうか。/ この一つの事件だけでは,勿論教員の人格を云々言えませんが,「貴方を患者を人間としてみていない」と学生に言うのは,失言ですね。「腹立たしい」と言いながら,書き込みをして下さり有難うございます。


確かに・・・

確かにcoxさんの断っている通り、不愉快になったので途中で読むの止めました。仕事でただでさえストレスが溜まっているので。きっと看護関係の改善するべきことに的をしぼって指摘しているからでしょう。でも、そんなことが蔓延していない医療の現場もどこかにあるといいなって私は希望を持っていたいです。 それにどんな職業でもそんなことがあるのでは?私は小学校や中学校の教師にひどいことを言われたことを時々思い出します。だから看護師にも問題が沢山あるかもしれませんが、看護師だからというのもなんだか嫌なので今はめをつぶらせてください。いろんな事が分かるようになったらまたこのサイトに来てじっくり考えます。 それから、こんなにいろいろ問題点を感じているなら、それを改善するような活動を是非してください!お願いします。批判することは簡単ですが、改善していくことはもっと大変ですよね。 若い人が看護を目指さなかったら日本の看護は誰が背負っていくのでしょうか?看護職に女性が多いから起こるべくしておこった問題も山ほどあると私は思います。男尊女卑的な考えに打ち勝とうと努力してきた看護師も沢山いると思います。その


視点は違いますが、私も専門学校の教育レヴェルの低さに呆れて中退しました。 私の場合は、看護師至上主義というよりも、看護教育そのものの中身についての不満と、学籍管理・試験監督のいい加減さについてでしたが。


看護教育

はじめまして。足跡残してくれてありがとうでした。 ここは、すごく斬新でるか的にはお勉強になったと共に、考えさせられることがありました。

るかも看護教育については、かなり疑問に思うことあり ます。 でも、看護教務って結局の所『看護師』なんだもんね。 だから、どうしても偏見を含んだ教育になってしまうの かもしれない。 さらに、あの詰め込み授業だけは辞めて欲しいなんて 思っちゃいます!! だからこそ、るかは看護教員になりたいなとも、考えた りしています(笑) るかが受けた看護教育というより、教務の方々は尊敬で きる人はいませんでした。 なので、ぜひ頑張りたいかな??なんて思っちゃってま す。 なんか、訳の分からない話しで申し訳ありませんでした o(>_<)o ではで


同感!

はじめまして、今年国家試験に合格した、新人ナースです。 だーっとですが、全文読ませていただきました。 書いてあること全て、私が学生時代感じていたことでしたし、就職してみて、さらにその考えが強くなりました。 先輩看護師にしても、自分はやっかいな患者の悪口を 散々言ってるくせに、医者の欠点ばかりづらづらと並べて できる看護師を気取ってます。ほんと、自分のことは 棚にあげてって感じです。ほんとに患者の療養上の世話を担っている看護師は、わずかだと、就職して感じました。 学生時代も、教官が講義で使った言葉そのままに答案用紙に書かないと、○をくれない人の多かったこと。 私が、医学の本で調べた用語で答案に書いたら、「講義で使った言葉で書いてください」って書かれました。 それって、単に自分に医学的知識がないだけじゃん。って思いましたけど。学生時代、あまりにも教官たちが、看護師である自分たちのことを自我自賛するので、反発も感じてました。看護師ってそんなに偉いのか!って。 私は、そんな人にはなりません。絶対に。 なんか、興奮していっぱい書いちゃいましたけど、また 気持ちを整理して、ここに来ます。


拝見させていただいて

大変興味深い話でした。看護が学問として成り立っていない実態を改めて考えさせられました。 長年業務に携わってきた身としましては、全てが同感と言うわけにはいきませんが、己も反省する部分があります。 ひとつ、どうしても反論があるのは「要領良く」ということにあまりにも敏感じゃないですか?どこの世界にも要領は必要でしょう。テストで先生のいわんとするところを測りとって書くのは高校でも、専門学校でも同じ。仕事でも要領が悪いヤツが貧乏くじをひくものだと思います。日本人の社会なんですから、そこの部分は看護師にというよ社会に向ける不満でしょうね。


はじめまして

はじめまして、看護学生をやっておりますプラタナスと申します。 看護教育の問題点読ませていただきました。

>「私は純真無垢な気持ちを持ち続けられる」「私は世渡りが上手だから上手く切りぬけられる」と自信を持てる方だけが進学をし、それ以外の方は中退の結末を避けるには、進路を考え直した方がよいように私には思えるのです。 この部分、私もそう思います。要領の良さ・・・この一言に尽きますね・・・

卒前教育に問題があるとおっしゃっていますが、私は根本的な所、上手く言えませんが女性特有の頭の悪さ(人として)に問題があると思うのです・・・よって改善されることはないですね、人類滅ぶまで・・・問題に気付いていない、認めたくはないというわけではなく、はたして問題として捕らえる感性を持っているのか?という事と思うのです。 私は男尊女卑という考え方は持っていないのですが、性別による特性と言うものは存在すると思ってます。 看護の世界においては、上の方にいるおエライおばちゃん連中の男尊女卑に対する敵愾心がメラメラと燃え盛っており、異常なプライドを持たせている結果になっているように思うのです。


疑問ばかりですが・・!?

HPをざっとですが、見させていただきました。 あなたの、プロフィール的なものがなかったので よくは分かりませんが、そこまで看護教育や現場について 否定的な考えを持つのは、何故でしょうか? (少なくとも、私には否定的な意見としか見れませんでした) 臨床経験をどれほどされたのかは分かりませんが、 どのナースも、教員の方も、必ずと言っていいほど看護に対して、 自分に対して、悩み・苦しんで毎日を送っていらっしゃると思います。確かに、教員や臨床指導者の何気ない一言や、態度に傷ついたり、矛盾する意見に悩んだりはしました。 でも、明らかに私という自分よりは、人生経験も豊富でもちろん看護経験については、大先輩に当たるのです。 私は臨床経験をしてみて、やっと分かったことが沢山ありました。 同僚・後輩の悩みやジレンマ、臨床指導の難しさと教員の悩み・・。Drや患者さんとの関係のありかた・・・。などなど。 そして、今でも考えます。 看護を学問として捉えるならば、追求し続けることではないのでしょうか? あなたが、数十年も看護界を見つめ、悩んできた方なら 私は、あなたのHPを賞賛します。 でも、そう・/CODE>

無題

何でも良いけど、あなたはどれほどの臨床経験がおありなのでしょうか? 現場のナースの言葉、思い、悩み、臨地実習指導者・教員のホンネ、苦悩、Drとの意見交換などなど、真正面に捉えたことはありますか???? 「さほどやったこともない者が、批判ばかりしないでほしい」というのが、私のホンネです。 あなたが、人生・看護経験共に豊富な方なら話は別ですが・・・・。 PS,医師への批判もありましたが、あれほど書かれるのなら、あなた自身が看護分野として根拠をもって、医師と意見交換をしたことがあるのですか?キチンとした根拠があれば、学生でも意見交換はもちろんあり得ることです。


上記の御意見には以下の反論が寄せられました。

反論?ちがうよね!

----・------さんの反論らしき投稿を読んで感じたことなのですが・・・ >あなたが、人生・看護経験共に豊富な方なら話は別ですが・・・・。

といった文章・・おかしいと思うのです。経験豊富な方ならなにも言えないというならば、あなた方の書かれている事はいったいどれほどのものなのでしょう?おっしゃるようなたいそうな信念のもとに書かれているならば、相手がどれほどのものか?なんて関係ないと思うのですが・・・

>看護を学問として捉えるならば、追求し続けることではないのでしょうか?

あとこの一文、私の私見としてこういった考え方が、たいした事でもない事を複雑かつ難解にしていっている元凶だと思うのです。そんなにかしこぶらんでもええんちゃうの?というのが私の感じる所です。 教育は発見した知識、経験を誇張して披露するのではなく、後に続く者に分かりやすく示す事だと思うのです。

(管理者談/私も反論) 経験豊富でなければ何も言う権利は無いというのには私も同意しかねました。それに,私は看護の批判をしていてここでは医師の批判をするのが目的の文章は書いていないし,医師の批判をしているのは看護師だと私には感じられます。微妙に論点をずらして書きこみをされたとも感じられました。言葉尻を捕らえるようになりますが,前記の投稿では「何でも良いけど」というような表現を使うところを見ると,看護師にはきびしい内容の文章を読んで,少し熱くなっていたのかもしれません


目隠し

先日看護学校時代の担任教官に会いました。 私達が卒業してしばらくした後その先生は学校を辞め病棟に戻ったそうです。 その先生曰く、同じ教官同士でも看護観が違うとかなりひどいことを言われるそうです。まあ、端的に言うといじめですね。その先生は看護も大事だけれど、それ以前に人間生が問題な方が看護職をしている人達の中には多いんじゃないかと言っていました。特に教員になる方にはその傾向が強いとも。。。。。 (念のためですが、全員がそうであると断言しているわけじゃないので♪)

投影・投射って言葉皆さん一度は聞いた事がありますよね。医療者が起こしやすい機能なんですが、特にナースを職としている方に多く見られるなと感じます。 まあ、人間なんだから起こすのは当たり前という気もしますが(笑)、ナースに多いっていう論文が何例かすでに諸外国では発表済みな事実なんですね。 あ、論点がずれてしまったので修正♪ 看護職という他者に深く(この場合深く知っているとかいう意味じゃないので;笑)関わる職業を選択したのだったら、自分の事をもっと認識した方がいいと思う。個人として得意な事と同時に不得意な事ってだれにでもあると思います。人間だもん。 でも、不得意な事や自分の傾向をある程度知らないばかりか、”看護師(士)は凄いんだ”という幻想に縛り付けてそれらから目をそむけた時 現場でも教育の場でも支障が出る。悪循環に陥ってついつい患者さんや学生、そして他のスタッフに高圧的にしか接する事が出来なくなる。

看護師(士)も、セラピストみたいに教育分析受ける必要あるんじゃないのかな。(ちなみに、現在セラピストになるためには大学時代から教育分析__カウンセリングを受けることが必須。現場で働くようになっても定期的に受けている人がほとんど。) 個人における看護観って結局は科学+人間性が影響するんだから。 はい、私も不完全なぼちぼちナースです(笑) だけど、自分の事(まわりの現実も)に目隠しして看護観なんて語らないよ。大手を振って看護師至上主義なんて言えないよ。


現役男子看護学生です

初めまして、学生やってるIgDといいます 失礼ですがざっと読ませていただきました 看護学校の教育問題ですが私が常日ごろ感じている教員に対する不信感、矛盾、を見事に表現して頂いていると思います わたしは元看護補助を4〜5年ですが経験していましたのである程度内部事情を知っての入学でしたが入ったその日に「やめたほうがいいかも」と感じてしまうほど通常では考えられない教育の仕方、方針(とでもいうのでしょうか)だと感じてしまいました 当初は抵抗を試みましたが全て成績を握っているのは教員でありどんなに納得のいかない発言、授業にも我慢をせざるを得ない状況です 質問すれば逆切れされ怒鳴る 違うのではないかと聞けば「そんなはずが無い」といった具合で抵抗することすら馬鹿馬鹿しくなってしまいました  あっ すいません ぐちだけになってしまいました いまは看護そのものに疑問を感じはじめています   ちなみに成績は

130名中20番以内を維持してます 成績取ってないと文句も言えないところですからね すいません長々と 愚痴りにきたみたいですね 誰かにきいて欲しかっただけかも 悲しい、、 看護は好きです 学校は嫌いです 本当に患者さんの為になる教育が受けたい 


暴言を言ってそれでも教員?

看護学校の教務はこちらが授業料を支払っていることを 解っているのでしょうか? 実習では散々担当教員にヒドイ言葉を浴びせられ、鬱になりました。 どうにか卒業できたので、提訴はしませんでしたが、卒業が出来ない場合は提訴をするつもりで、 いました。 看護学校の教員は、頭が悪くても、精一杯やり、 自分の意見がない子がいいのです。 少しでも、意見や考えがあると、つぶされてしまうのです。 そんな教務に謝恩するつもりがないので、卒業式や 謝恩会には出席しませんでした。 そのような事情を学園長に手紙を書きます。 たとえ、聞き入られなくてもいいのです。 もう、卒業しましたから・・・・。

(管理者談)暴言だけならよいような気もします。自分の意見を持ったばっかりに,嫌がらせを受けたりする可能性も考えられます。それも教員という立場を使った嫌がらせを。私の思い過ごしで,現実にはこんなことがない,または極めて稀ならばよいのですが。


看護師2年目です

はじめまして。HP拝見させていただきました。 私も看護教育には多くの不信感、理不尽さを感じています。私の場合教員の話はあくまでも一意見として割り切り、それを受け入れるかどうかは自分自身で判断することにしていました。そうしなければ、精神が崩壊していたことでしょう。が、それにも増して教育を受けている学生側にも同様の不信感、理不尽さを抱きつづけています。 病院実習で来た学生にではありません。同じ学生だった頃のことです。 私もHPを作りました。よかったら一度ご覧下さい。 まだまだ中途半端ですが、こういった話しを書いていこうと思っています。


再度来ました。共感します。私も、個人的意見です。

看護のマスコミの取り上げ方UPされたようなので、コメントします。 COXさんの問題点は、全くそのとおりですよね。 看護師だけが、きつい仕事をしているわけではない。 どんな仕事でも、仕事という名のつくものに、きついというものはつきものだけれども、看護師だけが、きついという職場だととりあげられるのもぎもんがありますね。どれだけの看護師が、過労死したんであろうとかんがえますと(極端な言い方ですが)そう、数的におおいんでしょうか? 看護師は、女の人が多く働いていると言うことで、結構逃げ場もたくさあるとおもいますし、給料を他の職種よりも、多くもらっていたりするので、リフレッシュできる場所もありますし、寮などの設備も整っていることが多く、かなり、自由な選択で、仕事を選べるんじゃないかと思います。 きつい、きついと言う面だけあげられるのも、いい面がとりあげられるのも、大げさすぎる取り扱いがおおいとおもいますね。 看護師が、仕事を一生懸命やっているのはあたりまえです。仕事をいいかげんにやっているなんてひともいないはずなのに、なんで、看護師だけを特別視さ

字数制限が・・。(^_^;)

切れてしまっていますね。せっかくかいたんですが・・。 要点をかきます。 ・看護師のしごとだけが、仕事は全てきついもの。 ・看護実習生について・・確かに、病院の小間使いで働いている。看護学生は、資格ないから、助手の仕事をしているけれども、経験・実習させるためだとかいって、おしつけている面もある。 ・看護大学について・・大学化もいいし、看護師以外になりたい人の出入りもいいと思う。看護師になりたいなんていう人ばかりの統一された宗教めいた(国家試験や目標とか)學生生活は息が詰まる。看護学をならっても、別に、世のため、人のために使うものじゃなくただの、知識として。学ぶと言う人も増えて歓迎。看護師国家試験を受けなければならない義理などない!

表紙に戻る